独学でも受かる!ワインソムリエ試験対策無料講座!

スクールに通わなくても合格できます!ソムリエ試験対策講座をブログにて無料開講。私自身が独学期間半年で一発合格した試験対策レポートを公開します!

ソムリエ試験対策 第40回 イタリア 編 パート2 各州の特徴

f:id:takiten:20191107015223j:image

 

こんにちは、ソムリエしんのすけです❗️

 

いつもご覧くださいましてありがとうこざいます😊

 

今回は イタリア編🇮🇹パート2 各州の特徴 について解説していきたいと思います🍷

 

赤字部分は出題率が高い事を示していますので参考にしてください❗️

 

それでは、今回も最後までゆっくりとご覧ください🤩

 

 

 

イタリア編🇮🇹パート2 各州の特徴

 

 

イタリア各州の特徴

イタリアは産地が多くその分特徴もそれぞれ個性的です。

ブドウ品種についてもシノムニが各地で違ったりしますのでしっかりと覚えるようにしましょう。

要点だけをコンパクトに箇条書きにしてまとめました。

 

f:id:takiten:20191107191852j:image

出典:楽天

イタリアワイン産地 地図

 

1 Valle d’Aosta ヴァッレ・ダオスタ
州都:アオスタ
・面積がイタリア最小の州(人口も少ない)です。

・ワイン生産量もイタリア最小です。

・赤65%、白35%、認定品種が22種と多いです。

・D.O.PワインはValle d’Aosta(赤・白・ロゼ)のみです。


2 Piemonte ピエモンテ
州都:トリノ
トスカーナと並ぶ二大名醸地の一つです。

・州名は「山の麓」という意味で、アルプス山脈の南側に広がっています。

シチリア州に次ぐ面積第2位の州です。

・D.O.Pワインが83%で高品質ワイン産地です。

・赤ワインが多く(63%)、イタリアでは珍しく単一品種文化が根付く。フランス・ブルゴーニュに似ています。

バローロバルバレスコが特に高名で、共にネッビオーロ種から造られる長期熟成型赤ワインです。

・タルトゥーフォ・ビアンコ(白トリュフ)が特産品です。

 

3 Lombardia ロンバルディア
州都:ミラノ
・イタリアで最も豊かで人口の多い州です。

・工業、金融、ファッションの中心地区です。

・赤54%、白46%の比率です。

・陰干しブドウから造られる辛口白ワインSforzato(スフォルツアート)が特産品です。

・フランチャコルタはイタリアを代表するスパークリングワイン(ロゼ・白、D.O.C.G)で瓶内二次発行です。


4 Trenton-Alto-Adige トレンティーノ・アルト・アディジェ
州都:トレント
・イタリア最北に位置し、オーストリア、スイスと国境を接しています。

・北部アルト・アディジェ地方:白45%、アルト・アディジエ(3色D.O.C.G)が代表銘柄です。

・南部トレンティーノ地方:赤30%、白70%、トレンティーノ(3色DOC)、テロルゴ・ロタリアーノ(赤DOC)が代表銘柄です。

 

5 Veneto  ヴェネト
州都:ヴェネツィア
・DOPワイン40%、白ワイン67%の比率です。

・日常消費型ワインから長期熟成ワイン、甘くワインと幅広いです。

ソアーヴェ(白DOC)、ヴァルポリチェッラ(赤DOC)、バルドーリ(赤・ロゼDOC)が代表銘柄です。

・ワイン見本市ヴァイーニイタリーが開催されるヴェローナは「イタリアワインの首都」と考えられています。

・最盛期には巨大な共和国となり「アドリア海の女王」と称えられました。

・ブドウの搾りかすから造るグラッパで有名なバッサーノ・デル・グラッパがあります。


6 Friui-Venezia-Giulia  フリウリ・ヴァネツィア・ジューリア
州都:トリエステ
・白ワイン70%

・白ワインの産地として名声が高いです。

一部でマセラシオン発酵をし、黄色やオレンジを帯び酸化熟成の進んだニュアンスやタンニンの強い白ワインを造っているようます。

・ラマンドロ、コッリ・オリエンターリ・ダニエーレ(共に甘口白DOCG)が代表銘柄です。

・生ハムのプロシュット・サン・ダニエーレが特産品です。

 

7 Emilia Romagna  エミリアロマーニャ
州都:ボローニャ
・赤ワイン55%、白ワイン45%です。

・州都ボローニャの西側がエミリア、東側がロマーニャです。

・弱発泡性のランブルスコ(赤・ロゼDOC)がポピュラーです。

・生ハムのプロシュット・パルマ、チーズのパルミジャーノ・レッジャーノ(チーズの王様)が特産品です。

 

8 Liguria  リグーリア
州都:ジェノヴァ
・州の65%が山岳地帯で平地はごくわずかです。

・白ワイン55%の比率です

・チンクエテッレ(白DOC)が代表銘柄です。

ジェノヴァ風ペーストが特産品です。

 

9 Toscana  トスカーナ
州都:フィレンツェ
ピエモンテ州と並ぶ二代銘醸地の一つです。

・キアンティ・クラシコ地区の生産者が「イタリアワイン・ルネッサンス」と呼ばれるイタリアワイン近代化を牽引し、国際知名度の高いスタイル「スーパータスカン」を生み出しました。

・DOPワイン62%、赤ワイン85%の比率です。

・キアンティ、キアンティ・クラシコ、ブルネッロ・モンタルチーノ(共にDOCG)などサンジョヴェーゼ種から造られる赤ワインが主流です。

 

10 Umbria  ウンブリア
州都:ペルージャ
・州土の70%を占める緑の丘陵地帯は美しく、イタリアの「緑の心臓」と呼ばれています。

・赤ワイン50%強の比率です。

・オルヴィエート(白DOC)が代表銘柄です。

・赤ワインはモンテファルコ・サグランティーノ、トルジャーノ・ロッソ・リゼルヴァ(共にDOCG)が著名です。

・Norciaノルチャで取れる黒トリュフが特産品です。

 

11 Lazio  ラツィオ
州都:ローマ
・赤ワイン20%、白ワイン80%の比率です。

・軽めのシンプルな料理向きのワインが多いです。

エスト!エスト‼︎エスト‼︎!ディ・モンテフィアコーネ、フラスカーティが代表銘柄(共に白DOC)です。

 

12 Campania  カンパーニア
州都:ナポリ
・赤50%、白50%の比率です。

・白ワインはグレーコ・ディ・トゥーフォ、フィアーノ・ディ・アヴェッリーノ(共にDOCG)、赤ワインはタウラージ(DOCG)が代表銘柄です。

 

13 Basilicata  バジリカータ
州都:ポテンザ
・山岳地帯、丘陵地帯が多く平地がほとんどありません。

・黒ブドウのアルアニコは、紀元前7世紀ごろ古代ギリシャ人によってこの地に伝えられました。

・アルアニコ・デル・ヴルトレ(赤DOC)が代表銘柄(スペリオーレはDOCG)です。

 

14 Calabria  カラブリア
州都:カタンザーロ
・山岳地帯、丘陵地帯が多く、平地がほとんどありません。

・赤68%の比率です。

・チロ(3色DOC)が代表銘柄です。

 

15 Marche  マルケ
州都:アンコーナ
・山岳地帯、丘陵地帯が多く、平地がほとんどありません。

・赤50%、白50%の比率です。

・若飲みタイプのワインを多く産出します。

ヴェルディッキオ・ディ・カステッリ・ディ・イエージ(白DOC)がポピュラーです。

 

16 Abruzzo  アブルッツオ
州都:ラクイラ
・山岳地帯、丘陵地帯が多く、平地がほとんどありません。

・「人間よりも羊が多い」と形容されます。

・赤60%の比率です。

・モンテプルチアーノ・ダブルッツオ(赤DOC)が代表銘柄です。

 

17 Molise  モリー
州都:カンポバッソ
・山岳地帯、丘陵地帯が多く、平地がほとんどありません。

・赤75%の比率です。

・ビフェルノ(3色DOC)が代表銘柄です。

 

18 Puglia  プーリア
州都:バーリ
・2011年に4銘柄がDOCGに昇格しました。

・赤60%の比率です。

カステル・デル・モンテ(3色DOC)、プリミティーヴォ・ディ・マンドゥリア(赤DOC)が代表銘柄です。

 

 19 Sardegna  サルディーニャ
州都:カッリャリ
・面積第3位の州です。

・山岳地帯、丘陵地帯が多いです。

・赤、白ほぼ同じです。

・ヴェルメンティーノ・ディ・ガッルーラ(白DOCG)、ヴェルナッチャ・ディ・オリスターノ(白DOC)が代表銘柄です。

・Bottargaボッタルガ(カラスミ)が特産品です。

 

20 Sicilia  シチリア
州都:パレルモ
・最大面積の州、地中海の最大の島です。

・山岳地帯、丘陵地帯が多く、平地がほとんどありません。

エトナ火山が島のシンボルです。

・赤50%、白50%の比率です。

・フォーティファイド・ワインのマルサーラ(DOC)が代表銘柄です。

 

f:id:takiten:20191107192213j:image

 

最後までご覧くださいましてありがとうこざいます💮

 

今回も出題傾向に合わせてかなり圧縮した内容となっていますので重要ポイントを抑えつつ、クイズや問題集を解いていくと覚えやすいと思います😊

覚えやすく、学びやすい、ソムリエ試験対策問題集 2019年度版 [ 藤代 浩之 ]

価格:2,970円
(2019/10/22 19:25時点)
感想(0件)

次回は イタリア編🇮🇹パート3 重要DOC について解説していきたいと思います⭐️

 

この記事が良かったなと思って頂けたらシェアをお願いします🙇‍♂️

 

それでは合格目指して頑張ってください🈴

 

管理人 しんのすけ

 #ソムリエ #ワイン #ソムリエ資格 #資格取得 #飲食店 #ワインエキスパート

ソムリエ試験対策 第39回 イタリア編 パート1 ワイン法

f:id:takiten:20191106160926j:image

こんにちは、ソムリエしんのすけです❗️

 

いつもご覧くださいましてありがとうこざいます😊

 

今回は イタリア編🇮🇹パート1 について解説していきたいと思います🍷

 

赤字部分は出題率が高い事を示していますので参考にしてください❗️

 

それでは、今回も最後までゆっくりとご覧ください🤩

 

 

イタリア🇮🇹編 パート1 ワイン法

 

 

1 概論
国土は北緯35〜47度の範囲に位置し、20の州から構成されています。

20の州全てでワインが生産されていて、特色豊かな郷土料理と同じく、ワインにもその土地ならではの魅力が溢れています。

南北に長く伸びた長靴形のイタリア半島は、温暖で日照量も多く、ブドウ栽培には理想的な環境に恵まれています。

一説によると、イタリアにあるぶどう品種は2000種類以上だといわれています。

そのため、イタリアは全土でワイン造りが盛んです。

トスカーナの革新的ワインとして一大ブームを引き起こしたスーパータスカンピエモンテの「イタリアワインの王様」バローロなどの高級ワインの他、その土地で古くから栽培されていたブドウを使用したそこでしか生まれないワインが数多くあります。

そして現在ではイタリアがワイン生産量の世界一となりました。

 

f:id:takiten:20191106180837j:image

出典:楽天

イタリアワイン産地 地図

 

2 重要歴史
BC6世紀頃

古代ギリシャ人(エルトリア人)が南イタリアにワインを伝播しました。

古代ギリシャ人はイタリア半島を「エノトリーア・テルス」(ワインの大地)と呼びました。
BC1世紀頃

ワインの生産量増加し、品質が向上しました。

美食家アピキウスは「料理書」でかなりレベルの高い料理を紹介しています。
5世紀頃

ローマ帝国の崩壊後、ワイン生産一時縮小しました。
1716年

トスカーナ大公コジモ3世がキアンティ、ポミーノ、カルミニャーノ、ヴァル・ダルノ・ディ・ソプラのワイン産地の境界を決めました。

これは世界初の原産地保護の例となりました。
1963年

原産地呼称法が制定されました。
1970年代末

イタリアンワイン・ルネッサンス(高品質ワインを生産する運動)アンティーノリ、ガイアなどが起こります。
1980年

Brunello di Montalchio,BaroloがD.O.C.Gワインに認定されました。

 

3 主なブドウ品種

① ブドウ品種ランキング

1) 黒ブドウ
第1位
サンジョヴェーゼ
第2位
バルベーラ
第3位
モンテプルチアーノ

2) 白ブドウ
第1位
トレッピアーノ
第2位
カタッラット・ビアンコ
第3位
モスカート・ビアンコ

 

② イタリアの重要な黒ブドウ品種

※( )はシノムニになります

1) バルベーラ
ピエモンテ州原産です。

ネッビオーロよりも早熟。酸味が高く、果実味が豊かでタンニンが少ないのが特徴です。
2) コルヴィーナ
ヴェネト州原産です。

酸味が多く、比較的フルーティで軽いボディ。ヴァルポリチェッラやバルドーリの主要品種です。
3) ドルチェット(オルメアスコ)
ピエモンテ州原産です。

酸味が少なく、バルベーラの対極にあります。厚味のあるワインを造るが若飲みにすることが多いです。
4) ネッビオーロ(スパンナ、キアヴェンナスカ、ピクトゥネール))
ピエモンテ州を代表する高貴品種です。

ロンバルディア州サルデーニャ州などでも栽培されています。

酸味が多く、アルコール度の高い長期熟成ワインを造ります。バローロバルバレスコが代表銘柄です。
5) サンジョヴェーゼ(ブルネッロ、プルニョーロ・ジェンティーレ)
トスカーナ州を中心とし、北部と南部を除く全州で最も多く栽培されています。

キアンティが代表銘柄です。

 

③ イタリアの重要な白ブドウ品種

1) アルバーナ
エミリア・ロマーニャ州で栽培されています。

古代ローマ時代からのブドウです。

甘口・辛口のスティル、発泡性のスプマンテを造ります。
2) アルネイス
ピエモンテ州で栽培されています。

喜ばしい果実味を持ち、口当たりまろやかなワインを造ります。

コルテーゼの対極にあり、ローエロ・アルネイスなどが代表です。
3) コルテーゼ
ピエモンテ州南部を中心にロンバルディア州ヴェネト州で栽培されています。

繊細な香りの、単純ですっきりとしたワインを造ります。

カーヴィの品種です。
4) ガルガーネガ
北部のヴェネト州ロンバルディア州、フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア州で栽培されています。

ギリシャ起源とされ、香りの良いすっきりとした調和の良いワインとなります。

ソアーヴェの品種です。
5) モスカート・ビアンコ
イタリア各地で広く栽培されています。

主に甘口のワインとなります。

アスティの品種で、フランスではミュスカと同じブドウです。
6) ピコリット
フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア州で栽培されています。

果粒が小さく、数が極端に少ないです。

スパイスと果実味があり、甘口に造られています。

 

4 EUの新ワイン法

 

f:id:takiten:20191106175017g:image

出典:イタリアワイン辞典

イタリアワイン事典 Mobile版-Introduction

 

① 3段階の分類
上から「保護原産地呼称ワイン」(D.O.P)、「保護地理表示ワイン」(I.G.P)85%以上使用、「ヴィーノ』(Vino)となります。

ヴィーノには地理表示はありません。

② ラベル表示義務項目
<D.O.PとI.G.Pワインの場合>
・D.O.PかI.G.Pであるという表示、既得アルコール度数、ワイン産地名、瓶詰め業者名が表示義務となります。
スプマンテの場合は生産者と販売者名、残糖量の表示義務となります。

③ ラベル任意表示項目
ブドウ品種名、ブドウ収穫年、ブドウ産地の詳細、特定の伝統表示などです。

5 スティル・ワインの甘辛表示

① テイスト表示についてです。

1) 表示名:Secco  セッコ
テイスト:辛口
残糖量:0-4g/L
2) 表示名:Asciutto  アシュット
テイスト:やや辛口
残糖量:0-4g/L
3) 表示名:Abbocato  アッボッカート
テイスト:薄甘口
残糖量:4-12g/L
4) 表示名:Amabile  アマービレ
テイスト:中甘口
残糖量:12-45g/L
5) 表示名:Dolce  ドルチェ
テイスト:甘口
残糖量:45g/L以上


6 Vino Novello ヴィーノ・ノヴェッロ(新酒法)
単独の立法で下記の通り定められています。
① D.O.P、I.G.Pのみ認定です。
醸造期間は醸造開始後10日以内でなければならなりません。
炭酸ガス浸漬法(MC法)で造られたワインが40%以上含まれます。
④ 消費時、総体ALC11%以上、残糖分10g/L以下です。
⑤ 収穫年の12月31日までに瓶詰めが義務です。
⑥ ラベルに収穫年記載義務が義務です。
⑦ 収穫年の10月30日零時1分前より消費してはなりません。

 

7 その他のワイン

① 陰干しブドウを用いたワイン

1) Passito パッシート
陰干しして糖度を高めたブドウから造った甘口ワインです。
2) Recioto レチョート
同上で、ヴェネト州での呼称です。
3) Amarone  アマローネ
陰干しブドウの糖分を全てALC発酵させ、辛口に仕上げたタイプです。
4) Sforzato  スフォルツアート
同上で、ロンバルディア州での呼称です。
5) Vin Santo/Vino Santo  ヴィン・サント/ヴィーノ・サント
陰干しして糖度を高めたブドウを発酵、長期熟成して造られます。トスカーナ州の特産品です。

 

② その他の酒類

1) Vermouth di Trino   ヴェルモット・ディ・トリーノ
ピエモンテ州のヴェルモットです。

辛口は食前酒として、甘口は食後酒として飲まれます。
2) Barolo Chinato   バローロ・キナート
ピエモンテ州バローロにキナの樹皮を漬け込んだ強壮剤飲料です。

アマーロ・タイプが人気です。
3) Limoncello  リモンチェッロ
カンパーニア州ソレント半島が主産地です。レモンの皮で造るリキュールです。
4) Grappa グラッパ
ブドウの搾りかすを原料とした蒸留酒でフランスのマールと同じです。

無色透明のものが多いです。
5) Valpolicelia Ripasso  ヴァルポリチェッラ・リパッソ
アマローネ・チェラ・ヴァルポリチェッラのヴィナッチャ(ブドウの搾りかす)を入れて再発酵させたワインです。

 

 

f:id:takiten:20191106162028j:image

 

最後までご覧くださいましてありがとうこざいます💮

 

今回も出題傾向に合わせてかなり圧縮した内容となっていますので重要ポイントを抑えつつ、クイズや問題集を解いていくと覚えやすいと思います😊

覚えやすく、学びやすい、ソムリエ試験対策問題集 2019年度版 [ 藤代 浩之 ]

価格:2,970円
(2019/10/22 19:25時点)
感想(0件)

次回は イタリア編🇮🇹パート2 について解説していきたいと思います⭐️

 

この記事が良かったなと思って頂けたらシェアをお願いします🙇‍♂️

 

それでは合格目指して頑張ってください🈴

 

管理人 しんのすけ

#ソムリエ #ワイン #ソムリエ資格 #資格取得 #飲食店 #ワインエキスパート

 

ソムリエ試験対策 第38回 ハンガリー 編

f:id:takiten:20191104165603j:image

 

こんにちは、ソムリエしんのすけです❗️

 

いつもご覧くださいましてありがとうこざいます😊

 

今回は ハンガリー🇭🇺 について解説していきたいと思います🍷

 

赤字部分は出題率が高い事を示していますので参考にしてください❗️

 

それでは、今回も最後までゆっくりとご覧ください🤩

 

 

ハンガリー

 

1 概論

ハンガリーは世界三大貴腐ワインの一つ「トカイ」で有名です。

ハンガリーは大陸性気候に準じており、夏は乾燥期を迎えて暑く、冬は寒さが厳しいという特徴を持っています。

国土の大部分はなだらかな丘陵で、国の中央を縦断するドナウ川によって東部・南部の平野部には肥沃な農地が広がっています。

 

f:id:takiten:20191104171104g:image

出典:旅行のとも zen tech

ハンガリーと周辺国の地図 - 旅行のとも、ZenTech

 

2 重要歴史
17世紀

ルイ14世がトカイワインを「王のワイン」「ワインの王」と称賛しました。

1867年

ハプスブルク帝国の解体に伴い、ハンガリーワインの生産と輸出は開かれ、世界第3位のワイン生産国となりました。

1875年

他のワイン生産国同様フィロキセラの被害に遭いブドウの生産量は激減します。

1989年

共和国へ体制転換されてからは、フランス資本やスペインの著名なワイナリーがハンガリーに進出するなど、近代的なワイン造りが広く導入されました。

 

3 主要ブドウ品種

生産比率は赤ワインが28.5%、白ワインが65.8%、ロゼワインが5.7%です。

ブドウ栽培面積は6.4万haで大陸性気候です。


① 黒ブドウ
1) Kadarka
カダルカ

2) Kekfrankos
ケークフランコシュ
シノムニ:ブラウンキッシュ、レンベルガー

3) Zweigelt
ツヴァイゲルト

 

② 白ブドウ
1) Furmint 
フルミント
トカイワインの主要品種です。

2) Harslevelu
ハーシュレヴェルー
トカイワインの補助品種です。

3) Szurkebarat
スルケラバート

 

4 主要産地

 

f:id:takiten:20191104171310g:image

出典:ハンガリーワイン

ハンガリーワイン産地:ハンガリーワイン〜直輸入ワインのオンラインショッピング〜


① 北トランスダヌビア地方
湿度を伴うパノニア気候です。

スルケラバート種やケークニェリュ種が栽培され、バダチョニ・スルケバラートなどのフレッシュな白ワインで知られています。


② 北ハンガリー地方
最近はケークフランコシュ種を中心に、カベルネソーヴィニヨン 種やメルロ種が栽培されています。

北部エゲル周辺にある生産地で、代表的ワインに「エゲルの雄牛の血(Bull’s Blood)」と呼ばれるエグリ・ピカヴェール(ケークフランコシュ種)があります。


③ トカイ・ヘジャリヤ地方
トカイワインの産地として特に有名な地方です。

独自のミクロクリマが特徴です。


④ 南トランスダヌビア地方
ガルダカ種やケークフランコシュ種から造られる赤ワインは「ヴィラーニ・ブルグンディー」と呼ばれ、ブルゴーニュの赤ワインに近い味わいです。

ボルドー系も存在し高い評価を得ています。


⑤ 大平原地方
国内栽培の約半分です。

国内消費用テーブルワインが多いが、ハヨーシュ・バヤでは高品質ワインが造られています。

 

5 トカイワイン

トカイワインは貴腐を意味するトカイアスーとも呼ばれ、ボトリティス・シネレア菌がついた貴腐ブドウを手摘みで選別し、ペースト状にしたものを高品質の辛口の白ワインに加えて造られます。

貴腐ブドウは水分が蒸発し、糖度が通常の倍以上になるため時間をかけて発酵します。

フランスのソーテルヌ、ドイツのトロッケンベーレンアウスレーゼと並び世界三大貴腐ワインと称され、トカイは他の2つの元祖とされています。

トカイワインは4つの品質分類に分けられます。

 

①サッモロドニ Szamorodni
「自然のままに」という意味です。

貴腐菌の付着しなかったブドウから造られ、状態によって辛口、甘口になったりします。


②アスー Aszu
「蜂蜜のような」「シロップのような」の意味です。

貴腐菌の付着したブドウ粒を選別して造ります。

プットニュと呼ばれる26Kg入りの背負い桶で、ゲンツィと呼ばれる136ℓ入りの樽に入れます。

何杯の貴腐ブドウを入れたかで甘辛が決まるため、単位には「プットニョシュ」が使われ、
通常3〜6杯分加えられます。


③マーショラーシュ Masolas
「コピー」の意味です。

アスー、またはフォルディタージュ用ワインの搾り滓にマストまたはワインを注ぎ、再発酵、熟成させた辛口ワインです。


④フォルタージュ Forditas
アスー用ワインの二番搾り果汁にマストを加えて再発酵・熟成させたワインです。

 

f:id:takiten:20191104170827j:image

 

最後までご覧くださいましてありがとうこざいます💮

 

今回も出題傾向に合わせてかなり圧縮した内容となっていますので重要ポイントを抑えつつ、クイズや問題集を解いていくと覚えやすいと思います😊

覚えやすく、学びやすい、ソムリエ試験対策問題集 2019年度版 [ 藤代 浩之 ]

価格:2,970円
(2019/10/22 19:25時点)
感想(0件)

次回は イタリア編 について解説していきたいと思います⭐️

 

この記事が良かったなと思って頂けたらシェアをお願いします🙇‍♂️

 

それでは合格目指して頑張ってください🈴

 

管理人 しんのすけ

 

#ソムリエ #ワイン #ソムリエ資格 #資格取得 #飲食店 #ワインエキスパート

 

 

 

 

ソムリエ試験対策 第37回 ギリシャ編

f:id:takiten:20191103162840j:image

 

こんにちは、ソムリエしんのすけです❗️

 

いつもご覧くださいましてありがとうこざいます😊

 

今回は ギリシャ🇬🇷 編 について解説していきたいと思います🍷

 

赤字部分は出題率が高い事を示していますので参考にしてください❗️

 

それでは、今回も最後までゆっくりとご覧ください🤩

 

 

 

ギリシャ

 


ギリシャ概論

ギリシャは世界最古のワイン産地でヨーロッパのブドウ栽培技術や醸造技術の発祥の地と言えます。

ギリシャには紀元前3,000年以前からブドウが自生していたとされています。

固有品種だけでも300種にのぼり、その中には古代から伝わる貴重な品種も数多く見られます。

ギリシャを形づくる半島と一連の島々は、地中海性気候で冬は暖かく、夏は乾燥した亜熱帯性気候です。

古代ギリシャでは、酒の神ディオニュソスが崇拝され、後にローマ神話バッカスと呼ばれるようになりました。

レツィーナ(RETSINA)といって松やに入りのワインが有名です。

f:id:takiten:20191104130852j:image

出典:バザールクイーン

ギリシャラム レザー 皮革


2  主要ブドウ品種

① 黒ブドウ
1) Agiorgitiko
アギオルギティコ
古代種

2) Liatiko
リアティコ
古代種

3) Xinomavro
クシノマヴロ

 

② 白ブドウ
1) Aidani 
アイダニ
古代種

2) Assytiko
アシルティコ

3) Savatiano
サヴァティアノ
古代種でレツィーナの主要品種です。

 

3  品質分類

① 地理的表示付きワイン

1) EU区分A.O.P.
❶ O.P.A.Pオパプ
20地区あります。

70%は古代からの産地で最初の認定はナウサです。

❷ O.P.E.オペ
甘口(デザート)ワインのみで、品種はマスカットかマヴロダフネです。

❸ トピコス・イノス

 

2) EU区分I.G.P.
Onomasia Kata Paradois
レツィーナとザキントス島のヴェルデアが認定されているいます。

 

3) 地理的表示のないワイン

❶ Oinos イノス 
A:一般テーブルワイン

B:CAVA カヴァやテーブルワインの熟成タイプ

C:レツィーナ Retsina

 

4  熟成規定


① O.P.A.P
認定地域にて、品種、栽培、収穫量、醸造などの規定を満たしたものです。
1) グランド・レゼルブ
赤ワイン:4年熟成
白ワイン:3年熟成
2) レゼルブ
赤ワイン:3年熟成
白ワイン:2年熟成

 

② O.P.E
マスカットまたはマヴロダフネを使用した甘口ワインのみに与えられます。
1) ヴァン・ドゥ・ナチュレ
同地域でとれたグレープALCを添加。甘口で1年以上熟成します。残糖128g/ℓ以上です。
2) グラン・クリュ
ヴァン・ドゥ・ナチュレよりも厳選されたブドウを使用します。
3) ヴァン・ドゥ・ナチュレルマン・ドゥ
ブドウを麦藁上で10~15日乾燥させ、バヤノス酵母で発酵させます。

5年以上熟成で残糖150g/ℓです。
4) ヴァン・ド・リキュール
8年以上熟成で残糖180g/ℓ以上です。
5) マヴロダフネ・オブ・パトラス
パトラス産、品種はマヴロダフネ51%、コリンシアキ49%、甘口赤ワインです。
6) マヴロダフネ・オブ・ケファロニア
品種はマヴロダフネ、コリンシアキで、甘口赤ワインです。

 

③ トピコス・イノス
300種余りの国内品種を使用します。

ラベルに生産地、ヴィンテージ、管理番号を記載できます。

 

④ Onomasia Kata Paradois
レツィーナ Retsina
品種はサヴァティアノ。樹脂が加えられ、特有の風味を持ちます。

白、ロゼ(コッキネリ)があります。

 

⑤ Oinos イノス 
1) 一般テーブルワイン

2) CAVA カヴァ
テーブルワインの熟成タイプです。

赤ワインは3年(樽6ヶ月、新樽1年以上熟成義務)以上セラーで熟成します。

熟成開始年と瓶詰め年の記載が必要です。

白ワインは2年以上樽またはセラーで熟成します。

 

5  主要産地

 

f:id:takiten:20191104130723p:image

出典:キリン

ギリシャ|これでバッチリ! ワインの基礎知識|ワインアカデミー|キリン

 

① 北部ギリシャ地方
ナウサ地区など

PDOナウサは1971年にギリシャ初の原産地呼称を認定されました。
テッサリア地方
③ ラプサニ地区など
④ イピロス地方

⑤ 中央ギリシャ地方
生産量最多の地方です。

サヴァティアが有名なアッティカ地区、テーベ地区などがあります。
ペロポネソス地方
ヘラクレスの生誕地とされるネメア地区などがあります。
⑦ 島々
国内生産量20%を占めるクレタ島、フィロキセラ被害のなかったサントリーニ島、甘口で知られるサモス島などです。

 

6  代表O.P.A.P.とO.P.E.

ギリシャ代表O.P.A.P

1) 北部ギリシャ
地方:ナウサ:Naoussa 
生産可能色:赤
主要品種:クシノマヴロ
2) ペロポネソス半島
地方:ネメア:Nemea

(ヘラクレスの血と呼ばれるワインを造っています)
生産可能色:赤(甘~辛)
主要品種:アギオルギティコ

 

f:id:takiten:20191103163137j:image

 

最後までご覧くださいましてありがとうこざいます💮

 

今回も出題傾向に合わせてかなり圧縮した内容となっていますので重要ポイントを抑えつつ、クイズや問題集を解いていくと覚えやすいと思います😊

覚えやすく、学びやすい、ソムリエ試験対策問題集 2019年度版 [ 藤代 浩之 ]

価格:2,970円
(2019/10/22 19:25時点)
感想(0件)

次回は ハンガリー🇭🇺について解説していきたいと思います⭐️

 

この記事が良かったなと思って頂けたらシェアをお願いします🙇‍♂️

 

それでは合格目指して頑張ってください🈴

 

管理人 しんのすけ #ソムリエ #ワイン #ソムリエ資格 #資格取得 #飲食店 #ワインエキスパート

 

ソムリエ試験対策 第36回 ジョージア編

f:id:takiten:20191101122347j:image

 

こんにちは、ソムリエしんのすけです❗️

 

いつもご覧くださいましてありがとうこざいます😊

 

今回は ジョージア🇬🇪 について解説していきたいと思います🍷

 

赤字部分は出題率が高い事を示していますので参考にしてください❗️

 

それでは、今回も最後までゆっくりとご覧ください🤩

 

 

 

ジョージア(旧グルジア共和国 

 

f:id:takiten:20191105093904p:image

出典:ジョージア政府観光局

ジョージア政府観光局 | ジョージア観光から投資・ビジネスまで

 

ワインは8000年の歴史があり「ワイン発祥の地」として有名で、歴史家はジョージアがワイン発祥の地であると認定しています。

そして、2013年ジョージアワインはUNESCOの世界遺産に登録されました。

世界にある主な2000種のぶどう品種のうち500種がジョージアを原産とし、今なお生産されています。

また、500種のジョージアでしか収穫できない土着のぶどうが現在も残っています。

ジョージアワインはアンフォラという陶器の大きな壺を地下に埋め、自然発酵させる伝統的な製法でクベヴゥリワインを作っています。
そのアンフォラを象った陶器のワインボトルが特徴的です。

 

※アンフォラボトル

f:id:takiten:20191105093634j:image

出典:焼酎のひご屋本店

アンフォラボトルについて調べてみたら想像以上に深い歴史がありました - 焼酎のひご屋 焼酎図鑑

 


 1  重要歴史

AC7世紀  

現代的なクヴェリの形状が創造されました。

2006年    

ロシアが政治的な理由から禁輸措置をとりました。

2013年    

禁輸措置が解除されました。

 2016年    

EUと連合協定を結び、2016年に発効しました。

中国と自由貿易協定を締結した初めての国となりました。


2  主要品種

① 黒ブドウ
Saperavi (第2位)
サペラヴィ

Otskhanuri
オツハヌリ・サペレ

Dzelshavi
ゼルシャヴィ

 

② 白ブドウ
Rkatstelli  (第1位)
ルカツィテリ
Tolikouri (第3位)
ツォリコウリ
Tsitska
ツィツカ


ブドウの栽培面積5.5万haです。

気候は東部が大陸性気候、西武が亜熱帯気候です。
土壌は産地によって多様です。
地方料理はムツヴァディ(ブドウ樹で焼いた牛や豚のグリル)が有名です。

 

3  ワイン法

1999年にワイン法制定され、2011年にEUとGIの相互認証の署名を行い認められるようになりました。

 現在10の栽培地域に18のアペラシオンが登録されています。

 

4  主要産地

f:id:takiten:20191103142559j:image

出典:ENOTECA

徹底解説!ワイン発祥の地ジョージア(グルジア)のワイン | エノテカ - ワインの読み物

① カヘティ(Kakhethi)

ジョージアで最も重要な産地です。

このエリアが世界で一番古いワインの産地で、小規模なワインセラージョージアで言うワイナリーは大規模でより商業的なワイン生産者のこと)がたくさんあります。

18のPDOのうち14がカヘティにあり、このうちツィナンダリ、ムクザニ、キンズマラウリに優れた生産者が集中しているジョージア最大のPDOです。

1) PDO

カヘティ、コテヒ、カルデナヒ、ティバアニ、ツィナンダリ、テリアニ、マナヴィ、グルジャニ、ヴァジスヴァニ、ムクザニ、アカシェニ、ナパレウニ、キンズマラウニ、クヴァレリ

2)主要品種
白ブドウ:ルカツティリ、ムツヴァネ・カフリ、キシ、ヒフヴィ

黒ブドウ:サペラヴィ、タグクヴェリ、カベルネソーヴィニヨン 

② イメレティ(Imereti)

ジョージア西部の代表的な産地です。

クヴェヴリはここではチュリと呼ばれています。

1) PDO

スヴェリ

2) 主要品種

白ブドウ:ツィツカ、ツォリコウリ、クラフナ

黒ブドウ:オツハヌリ・サペレ、ゼルシャヴィ、アラダストゥリ

③ カルトリ(Kartli )

1) PDO

アテニ

2) 主要品種
白ブドウ:チヌリ、ゴリ・ムツヴァネ、ブデンシュリ

黒ブドウ:タグクヴェリ、シャヴカピト、サペラヴィ


④ ラチャとレチュフミ(Racha-Lechkhumi)

セミスイートワインが造られています。

1) PDO

フヴァンチカラ、トゥヴィシ

2) 主要品種
アレクサンドムリ、ムジュレトゥリ、ラチュリ・テトラ、ゼルシャヴィ、ツォリコウリ、サペラヴィ

5 「クヴェヴリ」という製法

卵の形をした土の壺をセラーの地面に埋め込みワインを発酵させる、「クヴェヴリ」といわれるジョージア独特のワインの生産方法が「伝統的で環境にも優しいユニークな製法」と認められ、2013年に世界遺産に登録されました。

 

※クヴェヴリの様子

f:id:takiten:20191103142243j:image

出典:tanakay3.com

ジョージア(グルジア)ワイン。伝統のクヴェヴリ醗酵・熟成の赤「サペラヴィ」

 

 

f:id:takiten:20191101122759j:image

 

最後までご覧くださいましてありがとうこざいます💮

 

今回も出題傾向に合わせてかなり圧縮した内容となっていますので重要ポイントを抑えつつ、クイズや問題集を解いていくと覚えやすいと思います😊

覚えやすく、学びやすい、ソムリエ試験対策問題集 2019年度版 [ 藤代 浩之 ]

価格:2,970円
(2019/10/22 19:25時点)
感想(0件)

次回は ギリシャ🇬🇷 について解説していきたいと思います⭐️

 

この記事が良かったなと思って頂けたらシェアをお願いします🙇‍♂️

 

それでは合格目指して頑張ってください🈴

 

管理人 しんのすけ   

#ソムリエ #ワイン #ソムリエ資格 #資格取得 #飲食店 #ワインエキスパート

 

 

ソムリエ試験対策 第35回 フランス 〜 ロワール地方編 〜

f:id:takiten:20191101121051j:image

 

こんにちは、ソムリエしんのすけです❗️

 

いつもご覧くださいましてありがとうこざいます😊

 

今回は フランス🇫🇷〜ロワール地方編〜 について解説していきたいと思います🍷

 

赤字部分は出題率が高い事を示していますので参考にしてください❗️

 

それでは、今回も最後までゆっくりとご覧ください🤩

 

 

 

ロワール地方

 

全長1000kmを超すフランス最長のロワール川中流から下流域かけて広がる広大なワイン産地です。
フランス北西部に位置し、大きく4つ地区に分けられています。

東西に長く、気候も土壌も、栽培される品種もそれぞれ違い、単一品種のものが中心です。

全体的な特徴としては冷涼な気候から生まれる白ワインが高評価で、酸味の生き生きとした軽快なタイプのワインが生産されています。

フランスのビストロやカフェで最も飲まれているのはロワールのワインです。

あまりに産地が広大な為、アペラシオンが大量にありますので重要なアペラシオンをしっかりと押さえるようにしましょう。

 

f:id:takiten:20191103013702j:image

出典:フランスワイン辞典

フランスワインとその産地のすべて「フランスワイン事典」


1 各生産地区の特徴

 

① ペイ・ナンテ地区
気候:海洋性気候

主要品種:ミュスカデ
ワインタイプ:辛口白

特徴:ミュスカデ を使った辛口白ワインがメインです。


② アンジュー&ソーミュル地区
気候:海洋性気候
主要品種:黒 カベルネ・フラン、白 シュナン・ブラン

ワインタイプ:辛口から貴腐の白、ロゼ、赤

特徴:自然派の聖地、サヴニエールのビオ・ディナミにも注目が集まります。


③ トゥーレーヌ地区
気候:海洋性・大陸性気候
主要品種:黒 カベルネ・フラン、ガメイ、白
 シュナン・ブラン
ワインタイプ:辛口白、ロゼ、赤

特徴:ヴーヴレが著名な産地として挙げられます。


④ サントニ・ニヴェルネ地区
気候:大陸性気候
主要品種:黒 ピノ・ノワール、白 ソーヴィニヨン・ブラン
ワインタイプ:辛口白、ロゼ、赤

特徴:フランスを代表するソーヴィニヨン・ブランの産地で、サンセールとプイィ・フュメが有名です。

 

f:id:takiten:20191104062543j:image

出典:ちゃーさんのワインを知ったかぶる日記

ちゃ~さんのワインを知ったかぶる日記 : 3. ロワール地方

 

2  ペイ・ナンテ地区のAOC

ミュスカデ種から造られる辛口白のみAOCが4つあります。

旨味と新鮮味を高める目的でシェル・リー製法が多く採用されています。

 

① ペイ・ナンテ地区のAOC

 

1) 地域名AOC:ミュスカデ

生産可能色:白

主要品種:ミュスカデ 

2) 小地区AOC:ミュスカデ・コトー・ド・ラ・ロワール

生産可能色:白

主要品種:ミュスカデ
3) 小地区AOC:ミュスカデ・コート・ド・グランリュー

生産可能色:白

主要品種:ミュスカデ

4) 小地区AOC:ミュスカデ・セーヴル・エ・メーヌ

生産可能色:白

主要品種:ミュスカデ

5) 小地区AOC:フィエフ・ヴァンデアン・ブレム

生産可能色:赤、ロゼ、白
主要品種:ガメイ、ピノ・ノワールカベルネフラン、カベルネソーヴィニヨン 、シュナンブラン

6)小地区AOC: フィエフ・ヴァンデアン・シャントネ

生産可能色:赤、ロゼ、白
主要品種:ガメイ、ピノ・ノワールカベルネフラン、カベルネソーヴィニヨン 、シュナンブラン

7) 小地区AOC:フィエフ・ヴァンデアン・マルイユ

生産可能色:赤、ロゼ、白
主要品種:ガメイ、ピノ・ノワールカベルネフラン、カベルネソーヴィニヨン 、シュナンブラン

8) 小地区AOC:フィエフ・ヴァンデアン・ピソット

生産可能色:赤、ロゼ、白
主要品種:ガメイ、ピノ・ノワールカベルネフラン、カベルネソーヴィニヨン 、シュナンブラン

9)小地区AOC: フィエフ・ヴァンデアン・ヴィックス

生産可能色:赤、ロゼ、白
主要品種:ガメイ、ピノ・ノワールカベルネフラン、カベルネソーヴィニヨン 、シュナンブラン

10) 小地区AOC:グロ・プラン・デュ・ペイ・ナンテ

生産可能色:白

主要品種:グロ・プラン

11) 小地区AOC:コトー・ダンス二

生産可能色:赤、ロゼ、白
主要品種:ガメイ、ピノ・グリ、シュナン・ブラン

12) 小地区AOC:コトー・ダンス二・マルヴォワジ

生産可能色:白

主要品種:マルヴォワジ

 

② ペイ・ナンテ地区のポイント

1) ほとんどのAOCがロワール川左岸にあり、地域名AOCミュスカデ と小地区AOCミュスカデ ・コトー・ド・ラ・ロワールが両岸にまたがってます。

 

3  アンジュー&ソーミュール地区のAOC

 アンジュー地域ではサヴニエールの白ワイン、ロゼ・ダンジュなどのロゼワイン、コート・デュ・レイヨンなどの甘口貴腐ワインがポピュラーです。

ソーミュール地域では赤のみソーミュール・シャンビニが有名です。

 

① アンジュー・ソーミュール地区のAOC 

1) 地域名AOC:アンジュー

生産可能色:白

主要品種:カベルネフラン、カベルネソーヴィニヨン 、シュナンブラン
2) 地域名AOC:アンジュー・コート・ド・ラ・ロワール

生産可能色:赤、白

主要品種:シュナンブラン

貴腐または過熱による甘口ワインです。

3) 地域名AOC:アンジュー・ガメイ

生産可能色:赤

主要品種:ガメイ

4) 小地区AOC:アンジュー・ヴィラージュ

生産可能色:赤

主要品種:カベルネフラン、カベルネソーヴィニヨン 

5) 小地区AOC:アンジュー・ヴィラージュ・ブリサック

生産可能色:赤

主要品種:カベルネフラン、カベルネソーヴィニヨン 

6) 小地区AOC:サヴニエール

生産可能色:白

主要品種:シュナンブラン

収穫翌年3月15日まで熟成義務です。

7) 小地区AOC:サヴニエール・クレ・ド・セラン

生産可能色:白

主要品種:シュナンブラン

収穫翌年6月15日まで熟成義務です。

8) 小地区AOC:サヴニエール・ロッシュ・オー・モワンヌ

生産可能色:白

主要品種:シュナンブラン

収穫翌年6月15日まで熟成義務です。

9) 小地区AOC:コトー・ド・ローバンス

生産可能色:白

主要品種:シュナンブラン

貴腐または過熱による甘口です。

10) 地域名AOC:コトー・デュ・レイヨン

生産可能色:白

主要品種:シュナンブラン

貴腐または過熱による甘口です。

11) 地域名AOC:コトー・デュ・レイヨン・プルミエ・クリュ・ショーム

生産可能色:白

主要品種:シュナンブラン

貴腐または過熱による甘口です。

12) 小地区AOC:コトー・デュ・レイヨン+6コミューン

生産可能色:白

主要品種:シュナンブラン

貴腐または過熱による甘口です。

13) 小地区AOC:カール・ド・ショーム

生産可能色:白

主要品種:シュナンブラン

貴腐または過熱による甘口です。

14)小地区AOC: ボンヌゾー

生産可能色:白

主要品種:シュナンブラン

貴腐または過熱による甘口です。

15) 地域名AOC:ソーミュール

生産可能色:赤

主要品種:カベルネフラン

16) 小地区AOC:ソーミュール・シャンピニ

生産可能色:赤
主要品種:カベルネフラン

17) 小地区AOC:ソーミュール・ピュイ・ノートル・ダム

生産可能色:赤

主要品種:カベルネフラン

18) 小地区AOC:コトー・ド・ソーミュール

生産可能色:白

主要品種:シュナンブラン

貴腐または過熱による甘口です。

19)地域名AOC:クレマン・ド・ロワール

生産可能色:ロゼ、白

主要品種:カベルネフラン、カベルネソーヴィニヨン 、シュナンブラン

発泡酒を造っています。

20) 地域名AOC:アンジュー・ムスー

生産可能色:ロゼ、白

主要品種:カベルネフラン、カベルネソーヴィニヨン 、シュナンブラン

発泡酒で熟成9ヶ月以上します。

21) 地域名AOC:ソーミュール・ムスー

生産可能色:ロゼ、白

主要品種:カベルネフラン、カベルネソーヴィニヨン 、シュナンブラン

発泡酒で熟成9ヶ月以上します。

22) 地域名AOC:ロゼ・ド・ロワール

生産可能色:ロゼ

主要品種:カベルネフラン、カベルネソーヴィニヨン 

23) 地域名AOC:ロゼ・ダンジュ

生産可能色:ロゼ

主要品種:グロロー、グロロー・グリ

24) 地域名AOCカベルネ・ダンジュ

生産可能色:ロゼ

主要品種:カベルネフラン、カベルネソーヴィニヨン 

25) 地域名AOCカベルネ・ド・ソーミュール

生産可能色:ロゼ

主要品種:カベルネソーヴィニヨン 、カベルネフラン

 

② アンジュー・ソーミュール地区のAOCポイント

1) ロゼのAOCは4つです。

2) ロゼ・ダンジュはグロロー主体、他の3つはカベルネ・フラン種です。

3) サヴニエールはシュナンブラン種の白のみです。

4) サヴニエール・クレド・セランはロワール地方随一の高級白ワインで右岸です。

5) サヴニエール対岸の左岸にはシュナン・ブラン種による甘口貴腐ワイン、コトー・デュ・レイヨン地区があります。

6) ソーミュール地域のソーミュール・シャンピニとソーミュール・ピュイ・ノートルダムは赤のみカベルネフラン使用です。


4  トゥーレーヌ地区のAOC

 ロワール河やその支流近くにシノン城など中世からの優雅な古城が建ち並び、「フランスの庭園」とも呼ばれている風光明媚なところです。

白ワインのみヴヴレ、赤ワインが代表のシノンがポピュラーです

 

① トゥーレーヌ地区のAOC

1) 地域名AOC:トゥーレーヌ

生産可能色:赤、ロゼ、白

主要品種:カベルネフラン、カベルネソーヴィニヨン 、ソーヴィニヨン ブラン

2) 地域名AOC:トゥーレーヌ・ガメイ

生産可能色:赤

主要品種:ガメイ85%以上

3)地域名AOC:トゥーレーヌ・アンボワーズ

生産可能色:赤、ロゼ、白

主要品種:ガメイ、カベルネフラン、カベルネソーヴィニヨン 、シュナンブラン
4) 地域名AOC:トゥーレーヌ・アゼ・ル・リドー

生産可能色:ロゼ、白

主要品種:グロロー60%以上、ソーヴィニヨン ブラン

5) 地域名AOC:トゥーレーヌ・メスラン

生産可能色:赤、ロゼ、白

主要品種:ガメイ、シュナンブラン

6) 地域名AOC:トゥーレーヌ・シュノンソー

生産可能色:赤、白

主要品種:カベルネフラン、ソーヴィニヨン ブラン

7) 地域名AOC:トゥーレーヌ・ワスリ

生産可能色:白

主要品種:ソーヴィニヨン ブラン

8) 地域名AOC:トゥーレーヌ・ノーブル・ジュエ

生産可能色:ロゼ

主要品種:マルヴォワジ、ピノグリ、ピノ・ノワールの3種を必ず使用です。
9) 地区名AOC:ブルグイユ

生産可能色:赤、ロゼ
主要品種:カベルネフラン

10) 地区名AOC:サン・ニコラ・ド・ブルグイユ

生産可能色:赤、ロゼ
主要品種:カベルネフラン
11) 地区名AOCシノン

生産可能色:赤、ロゼ、白
主要品種:カベルネフラン、シュナンブラン
12) 地区名AOC:ヴヴレ

生産可能色:白

主要品種:シュナンブラン

辛口から甘口まで造られ、甘口は寿命が長いです。
13) 地区名AOC:モンルイ・シュール・ロワール

生産可能色:白

主要品種:シュナンブラン

14) 地域名AOC:クレマンド・ド・ロワール

生産可能色:ロゼ、白

主要品種:カベルネフラン、カベルネソーヴィニヨン 、シャルドネ、シュナンブラン(発泡酒

15) 地域名AOC:トゥーレーヌ・ムスー

生産可能色:ロゼ、白

主要品種:カベルネフラン、カベルネソーヴィニヨン 、シャルドネ、シュナンブラン(発泡酒9ヶ月以上熟成)

16) 地域名AOC:ヴヴレ・ムスー

生産可能色:白

主要品種:シュナンブラン(発泡酒12ヶ月以上熟成)

17) 地域名AOC:ヴヴレ・ペティヤン

生産可能色:白

主要品種:シュナンブラン(発泡酒12ヶ月以上熟成)

18) 地域名AOC:モンルイ・シュル・ロワール・ムスー

生産可能色:白

主要品種:シュナンブラン(発泡酒9ヶ月以上熟成)

19) 地域名AOC:モンルイ・シュル・ロワール・ペティヤン

生産可能色:白

主要品種:シュナンブラン(発泡酒9ヶ月以上熟成)

20) 地域名AOC:ロゼ・ド・ロワール

生産可能色:ロゼ

主要品種:カベルネフラン、カベルネソーヴィニヨン 

21) 地域名AOC:シュヴェルニ

生産可能色:赤、ロゼ、白

主要品種:ピノ・ノワール、ソーヴィニヨン ブラン、ソーヴィニヨン・グリ

22) 地域名AOC:クール・シュヴェルニ

生産可能色:白

主要品種:ロモランタン100%

23) 地域名AOC:ヴァランセ

生産可能色:赤、ロゼ、白

主要品種:ガメイ、ピノ・ノワール、コットの3種を必ずブレンド、ソーヴィニヨン ブラン

24) 地域名AOC:コトー・デュ・ロワール

生産可能色:赤、ロゼ、白

主要品種:ピノ・ドーニス、シュナンブラン

25) 地域名AOC:ジャニエール

生産可能色:白

主要品種:シュナンブラン

26) 地域名AOC:コトー・デュ・ヴァンドモワ

生産可能色:赤、ロゼ、白

主要品種:ピノ・ドーニス、シュナンブラン

27) 地域名AOC:オルレアン

生産可能色:赤、ロゼ、白

主要品種:マルヴォワジ、シャルドネ

28) 地域名AOC:オルレアン・クレリ

生産可能色:赤

主要品種:カベルネフラン

 

② トゥーレーヌ地区のAOCポイント

1) 西側(下流部)の赤・ロゼはカベルネフラン主体。

2) ブルグイユ(右岸)が付くものは赤・ロゼは無い。

3) シノン(左岸)は赤が有名だが、ロゼ・白を少量生産。

4) ヴヴレ(右岸)、モンルイ・シュル・ロワールは白のみでスパークリングもある。

 


5  サントニ・ニヴェルネ地区のAOC

 ほとんどが辛口の白ワインの産地ですが、赤・ロゼも少量生産されています。

白が代表のサンセール、白のみプイィ・フュメが有名です。

 

① サントニ・ニヴェルネ地区のAOC
1) 地域名AOC:コトー・ジュ・ジェノワ

生産可能色:赤、ロゼ、白

主要品種:ガメイ、ピノ・ノワールの2種をブレンド、ソーヴィニヨン ブラン
2) 地域名AOC:プイィ・シュル・ロワール

生産可能色:白

主要品種:シャスラ100%
3) 地域名AOC:プイィ・フュメ

生産可能色:白

主要品種:ソーヴィニヨン ブラン100%
4) 地域名AOC:サンセール

生産可能色:赤、ロゼ、白

主要品種:ピノ・ドーニス、ソーヴィニヨン ブラン

5) 地域名AOC:メヌトゥー・サロン

生産可能色:赤、ロゼ、白

主要品種:ピノ・ドーニス、ソーヴィニヨン ブラン

6) 地域名AOC:シャトーメイヤン

生産可能色:赤、ロゼ

主要品種:ガメイ

7)地域名AOC: カンシー

生産可能色:白

主要品種:ソーヴィニヨン ブラン

8) 地域名AOC:ルイィ

生産可能色:赤、ロゼ、白

主要品種:ピノ・ノワールピノグリ、ソーヴィニヨン ブラン

 

② サントニ・ニヴェルネ地区のAOCポイント

1) サンセールは白が有名です。

2) プイィ系統は白のみです。

3) シャトーメイヤンは赤・ロゼ、ガメイ種です。   


6  オーベルニュ地方

 

① オーベルニュ地区のAOC
1) AOC:コート・ロアネーズ

生産可能色:赤、ロゼ
主要品種:ガメイ100%

2) AOC:コート・デュ・フォレ

生産可能色:赤、ロゼ
主要品種:ガメイ100%

3) AOC:サン・プルサン

生産可能色:赤、ロゼ、白

主要品種:ガメイ、ピノ・ノワールシャルドネ

4) AOC:コート・ドーヴェルニュ

生産可能色:赤、ロゼ、白
主要品種:ガメイ、ピノ・ノワールシャルドネ

5) AOC:コート・ドーヴェルニュ・ブーデ

生産可能色:赤
主要品種:ガメイ、ピノ・ノワールシャルドネ

6) AOC:コート・ドーヴェルニュ・シャンテュルグ

生産可能色:赤
主要品種:ガメイ、ピノ・ノワールシャルドネ

7) AOC:コート・ドーヴェルニュ・シャトーゲイ

生産可能色:赤
主要品種:ガメイ、ピノ・ノワールシャルドネ

8) AOC:コート・ドーヴェルニュ・マダルグ

主要品種:赤

主要品種:ガメイ、ピノ・ノワールシャルドネ

9) AOC:コート・ドーヴェルニュ・コラン

主要品種:ロゼ

主要品種:ガメイ、ピノ・ノワールシャルドネ

 

② その他の地区のAOC

1) AOC: オー・ポワトゥー

生産可能色:赤、ロゼ、白
カベルネフラン、ピノ・ノワール、ソーヴィニヨン ブラン、ソーヴィニヨン グリ、ロゼはカベルネフランとピノ・ノワールを必ずブレンド

 

f:id:takiten:20191103013523j:image

出典:ギブミーワイン

【ソムリエ試験】これさえ見れば、ロワール地方が丸わかり! | ギブミーワイン


7  ロワール渓谷のシノムニ(ブドウ別名)

シノムニとはブドウ品種の別名のことです。

同じブドウであっても地域や国によって呼び名が変わることがあります。

 

① 黒ブドウ
1) カベルネ・フラン
Breton =ブルトン


② 白ブドウ
1) ミュスカデ
Melon de Bourgogne =ムロン・ド・ブルゴーニュ
2) グロ・プラン
Folle Blanche =フォル・ブランシェ
3) シュナン・ブラン
Pineau de la Loire =ピノー・ド・ラ・ロワール
4) ムニュ・ピノ
Arbois =アルボワ
5) ソーヴィニヨン・ブラン
Blanc Fume =ブラン・フュメ

 

 

f:id:takiten:20191101121829j:image

 

最後までご覧くださいましてありがとうこざいます💮

 

今回も出題傾向に合わせてかなり圧縮した内容となっていますので重要ポイントを抑えつつ、クイズや問題集を解いていくと覚えやすいと思います😊

覚えやすく、学びやすい、ソムリエ試験対策問題集 2019年度版 [ 藤代 浩之 ]

価格:2,970円
(2019/10/22 19:25時点)
感想(0件)

今回にて長かったフランス編は終了となり、次回は ジョージア🇬🇪 (旧グルジア共和国)について解説していきたいと思います⭐️

 

この記事が良かったなと思って頂けたらシェアをお願いします🙇‍♂️

 

それでは合格目指して頑張ってください🈴

 

管理人 しんのすけ

#ソムリエ #ワイン #ソムリエ資格 #資格取得 #飲食店 #ワインエキスパート

ソムリエ試験対策 第34回 フランス 〜 南西地方 編 〜

f:id:takiten:20191031193411j:image

 

こんにちは、ソムリエしんのすけです❗️

 

いつもご覧くださいましてありがとうこざいます😊

 

今回は フランス🇫🇷〜南西地方編〜 について解説していきたいと思います🍷

 

赤字部分は出題率が高い事を示していますので参考にしてください❗️

 

それでは、今回も最後までゆっくりとご覧ください🤩

 

 

 

南西地方

 

フランスの隠れた名ワイン産地とも呼ばれる「南西地方」です。

ボルドー地方の東からビレネー山脈にかけてブドウ畑は南西部一帯に広がっています。

カオールやマディランなどの重厚な赤ワインとジュラソンなどの甘口白ワインが特に有名です。

全体的に見れば世界的に有名なワイン産地というよりも、隠れた銘醸地と言える地方と考えたほうがいいでしょう。

 

f:id:takiten:20191101020303j:image

出典:マダムソムリエの移住日記

ワイン産地 南西地方 | マダムソムリエの移住日記@パリ

 

1 主要品種

① 南西地方のブドウ主要品種

1) 黒ブドウ品種
カベルネ・ソーヴィニヨン
メルロ
タナ
コット、マルベック
デュラス
フェル・セルバドォウ
ネグレット他

 

2) 白ブドウ品種

セミヨン
ソーヴィニヨン
ミュスカデル
モーザック
ラン・ドレ
プティ・マンサン
グロ・マンサン他


2 南西地方のAOC

 

f:id:takiten:20191101020418j:image

出典:フランスワイン辞典

「フランスワイン産地-南西地方(Southwest)」・・・フランスワイン事典

 

① ベルジュラック地区
1) コート・ド・モンラヴェル

生産可能色:白

白ワインの残糖量は25~51g/ℓです。
2) オー・モンラヴェル

生産可能色:白
白ワインの残糖量は25~51g/ℓです。
3) モンラヴェル

生産可能色:赤、白

赤:混醸ワイン、白:残糖4g/ℓ以下です。
4) ロゼット

生産可能色:白

白:半甘、残糖25~51g/ℓです。
5) ぺシャルマン

生産可能色:赤

赤:混醸ワイン、収穫翌年の9月1日から販売可能で赤のみAOCです。
6) ソーシニャック

生産可能色:白
白:甘口、貴腐または過熱によるブドウを使用。残糖68g/ℓ以上、収穫翌年10月31日まで熟成義務で白のみAOCです。
7) モンバジャック

生産可能色:白
白:甘口、貴腐または過熱によるブドウを使用。残糖45g/ℓ以上で白のみAOCです。
8) ベルジュラック
生産可能色:赤、ロゼ、白
9) コート・ド・ベルジュラック

生産可能色:赤、白

白:残糖4~54g/ℓ以上です。

 

② ガロンヌ地区
1) コート・ドデュラス

生産可能色:赤、ロゼ、白

2) コート・デュ・マルマンデ

生産可能色:赤、ロゼ、白

3) ピュゼ

生産可能色:赤、ロゼ、白

4) ブリュロワ

生産可能色:赤、ロゼ

5) サン・サルド

生産可能色:赤、ロゼ

赤:混醸ワイン、2011年にAOC昇格です。
6) フロントン

生産可能色:赤、ロゼ

赤・ロゼ:混醸ワインで主要品種はネグレットです。

 

トゥールーズ・アヴェイロネ・中央山塊地区
1)カオール

生産可能色:赤

赤:混醸ワイン。赤のみAOCで「黒ワイン」の別名があります。主要品種はコットです。
2) コトー・デュ・ケルシー

生産可能色:赤、ロゼ

赤・ロゼ:混醸ワインです。
3) ガイヤック

生産可能色:赤、ロゼ、白

4) ガイヤック・ドゥー

生産可能色:白

5) ガイヤック・ヴァンダンジュ・タルティブ

生産可能色:白

6) ガイヤック・プルミエール・コート

生産可能色:白

白:辛口、残糖4g/ℓ以下です。
7) ガイヤック・ムスー

生産可能色:白
発泡:瓶内二次発酵、残糖50g/ℓ以下です。
8) コート・ド・ミヨー
生産可能色:赤、ロゼ、白
混醸ワインで2011にAOC認定されました。
9) アントレグ・ル・フェル
生産可能色:赤、ロゼ、白
混醸ワインで2011にAOC認定されました。
10) エスタン
生産可能色:赤、ロゼ、白
混醸ワインで2011にAOC認定されました。
11) マルシヤック

生産可能色:赤、ロゼ

混醸ワインです。


ピレネー地区
1) テュルサン
生産可能色:赤、ロゼ、白
2011年にAOC認定されました。
2) サン・モン
赤・ロゼ・白:混醸ワイン。2011年にAOC認定。タナ主体。
3) マディラン
生産可能色:赤

混醸ワインで赤のみAOC。色が濃くタナ主体です。
4) パシュラン・デュ・ヴィク・ビル

生産可能色:白
白:甘口、残糖45g/ℓ以上です。
5) パシュラン・デュ・ヴィク・ビル・セック

生産可能色:白

白:辛口、残糖4g/ℓ以下です。
6) ベアルン
生産可能色:赤、ロゼ、白

7) ジュランソン

生産可能色:白
白:甘口、貴腐ブドウからではなく、過熱したブドウから造られます。

残糖35g/ℓ以上で、アンリ4世の洗礼式に使われました。甘口白のみAOCです。
8) ジュランソン・セック

生産可能色:白
白:辛口、残糖4g/ℓ以下。
9) イルレギ
生産可能色:赤、ロゼ、白
赤、白ともに混醸ワインです。

 

3 南西地方のポイント

南西地方ではボルドーに似たタイプのワインや地場品種から個性的なワインが造られています。

この地方で造られるワインの多くはヴァンド・ペイに分類されますが、カオールやマディランでは固有の品種を使用して「黒ワイン」と呼ばれる濃厚な赤ワインが造られています。

甘口白ワインで有名なジュランソンも南西地方を代表するアペラシオンです。

 

f:id:takiten:20191031193640j:image

 

最後までご覧くださいましてありがとうこざいます💮

 

今回も出題傾向に合わせてかなり圧縮した内容となっていますので重要ポイントを抑えつつ、クイズや問題集を解いていくと覚えやすいと思います😊

覚えやすく、学びやすい、ソムリエ試験対策問題集 2019年度版 [ 藤代 浩之 ]

価格:2,970円
(2019/10/22 19:25時点)
感想(0件)

次回は フランス🇫🇷〜ロワール地方編〜 について解説していきたいと思います⭐️

 

この記事が良かったなと思って頂けたらシェアをお願いします🙇‍♂️

 

それでは合格目指して頑張ってください🈴

 

管理人 しんのすけ

#ソムリエ #ワイン #ソムリエ資格 #資格取得 #飲食店 #ワインエキスパート